フランクフルトから南西へ車で一時間程行った山間に有る2つの村が合併したこの町が有ります。
この町は19世紀後半から20世紀前半に掛けて鉱山からアメジストやメノウが採掘され、宝石産業が栄えました。
その当時の鉱山や、研磨の様子などが博物館等で見学できます。
宝石好きには目ぼしい場所です。
昔十和田湖近くで一山袋入りを買ってきて、家でびんに入れて見て楽しんでいたのを思い出します。
この町は火山の有るアイフェルの南に位置し、巨大な溶岩流の跡がこの町の地下に有ります。
そのマグマが冷え、火成岩の空洞に結晶が出来ました。
町には沢山の宝石店があり、旅行者で賑わっていました。
イーダー町側に有る鉱山。 ガイドさんと一緒に入場。 |
|
山のあちこちに有る垂直に降りる入り口 | |
アメジスト ショー用にここに設置されたものだけど、綺麗。 |
オーバーシュタイン側に有る鉱物博物館。主に原石が展示してある。 | |
残念ながらこの土地で見つかった原石では無い。 |
イーダー側の博物館。 ここでは加工された宝石が展示されている。 |
|
ひたすら綺麗。 価値も高いでしょうね。 |
研磨工房 昔どの様に研磨していたかを見せてくれる。 |
|
お店の中の加工品は見物。 |
オーバーシュタインの観光名所はこの教会。 岩を刳り貫いて創られた。 |
|
岩の中の階段を登って礼拝堂へ入る。 |
1330年にダウン-オーバーシュタインによって築かれた城。 岩窟教会のすぐ上にある。 |