2011年4月8日-2011年12月30日
![]() |
展示会のテーマは「UNESCO世界遺産」です。 私もこのテーマについては何冊か大型版の書籍を持っていますが、大判の写真で見るのはなかなか迫力が有ります。 その他にも、地球の歴史を語る岩石や化石化した大木、日本からは広島で被爆にあった腕時計まで展示してありました。 この展示会場には大型の展示物は欠かせません。最上階には43mの熱帯樹の模型が展示されていました。 ライトアップによって表情を変える姿は見ものです。私も30分位座り込んで眺めていました。 |
ビデオのタイトルをダブルクリックするとYOUTUBEの大画面で見れます。 |
世界遺産がテーマと言っても、当然写真展示になるので、ほとんど写真は撮りませんでした。
ネットで検索した方が綺麗な写真が見れますからね。
![]() 表看板 |
![]() 会場内 |
![]() 43mの熱帯樹の模型 |
![]() |
![]() 鉱物 |
![]() 波の跡 |
![]() 上:化石化した大木 右:樹齢2000年の大木 |
![]() |
![]() 広島で被爆したナカタ・チヨコさんの時計 |
![]() 忘れました |
![]() 六本木ヒルズの蜘蛛と同じでは? |
![]() 千羽鶴 |
![]() フィンランドの緑色大理石 |
![]() ユカタン半島の洞窟(ランサローテ島みたい) |