モンシャウ / Monschau

   


撮影: 2023年10月

ベルギーとドイツの国境に有るモンシャウはアイフェルの真珠と言われている小さな町です。
12世紀後半に集落が出来、以来何度か名前を変えつつ、19198年にヴィルヘルム二世によってモンシャウと名付けられました。
今はユースホステルとして使われているモンシャウ城は13世紀に建てられました。
世界大戦によって町が破壊されなかった為、古い中世の町並みが残っており、それが又ヨーロッパの雰囲気を醸し出しています。

この街で一番目立つのが、現在博物館になっている「赤い家」です。
16世紀にアーヘン宗教暴動から逃れてきたアーノルド・シュミッツがこの地域で上質な不織布を製造しました。
その後18世紀にベルギーから移住してきたシャイブラー一家によって、スペインの羊毛を使った織物業が盛んに成りました。
この一家が住んでいたのが、ルール川沿いに建つ赤い家です。

この町は通りも狭く、許可を持った車しか通過出来ません。ホテルの数も限られています。
私が町に到着したのは夕方の5時頃で、旅行者でごった返す観光地と言う雰囲気でした。
6時になるとお店は閉まり、車も行き来しないので、ゴーストタウンと化します。
何も予約しないで行ったのですが、運良く部屋が見つかったので、町中に滞在することが出来ました。



私のアイフェル国立公園のサイトも併せて見て下さいね。

ルール川。左が有名な「赤い家」、右がホテル。プロテスタント教会と赤の家博物館土と藁を使った土壁の中世の町並みが残っている。これば町の中心織物職人の噴水今にも倒れそうな細い家これはオブジェ夜のモンシャウライトアップが素敵殆どのお店は6時に閉まるクリスマスのお菓子。美味しそう。モンシャウ城の反対側の山頂に造られたハラー要塞の跡。2.5mの厚い壁を持つ防衛塔。モンシャウ城今はユースホステル赤い家博物館中はシャイブラー家の内装が保存されている。壁に飾ってある絵画は壁に描いた絵。実物は観光客が壊すので、大切に保管してあるとか。地下の台所。右手奥には食事を食堂に運ぶエレベーターが有る。井戸と直結の水道の蛇口不織布のサンプル一つ一つはとても素敵らせん階段階段の彫刻モンシャウ城へ行くチンチン電車お城から見下ろす町門ここでは色々な催し物が有るユースホステルシェルタータワー丘の上のチャペル